瑞穂区民祭りについて

 瑞穂区民祭り2022が、コロナ下で開催が見合されていましたが、今年3年ぶりに行われました。愛知県行政書士会名南支部は、例年参加していたということで、私も飛び入りで参加しました。

 会場は、パロマ瑞穂レクリエーション広場で、自宅から6キロほどのところでしたが、自転車で向かい、いい運動になりました。

 同イベントでは、比較的ちいさなこども向けに、下書きのイラストに、自由に塗り絵を楽しんでもらい、できあがった塗り絵は、ラミネーターで下敷きに仕上げてプレゼントするという企画をしていました。こどもたちが、各々、一生懸命に、マーカーで下書きの絵に、色をつけているのは微笑ましかったです。もちろん、下敷きの裏面には、行政書士のPRイラストもあり、同会場では、無料相談会を行っていました。

 用意していた3種類の下書きのイラストが、いずれも予定終了時刻よりは早い時間でなくなりましたので、大変な盛況でよかったです。

瑞穂区民祭り2022

 

金融機関での相続手続きについて

 金融機関での相続手続きについて、自分の事務所に近い支店か、被相続人が口座を開設していた支店に出向いて相続手続きをします。

 相続の業務依頼を受けても、被相続人には、生前会ったことがないことがほとんどなので、故人の生活環境を知るには、口座を開設していた支店を訪れるのが有益だと思っています。また、被相続人が住んでいた自宅が近くにあれば、立ち寄ってみることもあります。最近のコロナ下の影響もあり、金融機関によっては、コールセンターで相続の受付をしているところや、あるいは、各種手続きの為には、インターネットで予約を求められる金融機関もあるので、出向く前にネットを確認する必要があります。

 最近は、金融機関によっては、支店の統廃合によっては、以前はあった支店でも、現在は、なくなっていることがあるので、金融機関の合理化を感じます。また、金融機関に出向くと、行員さんは若い人が多く時代の移り変わりを感じます。

無料相談会参加について

瑞穂区でバロー瑞穂店で行われた、愛知県行政書士会名南支部の無料相談会に参加しました。

 11月に入り、晴れていたので日なたは温かいのですが、スーパーの出入り口は、日陰になり、若干、寒く秋の深まりを感じました。

 研修旅行の後だったので、参加された先生方とは、富士山、食事、温泉の感想を話しながら準備をしました。

 朝一、支部長先生のところに、予約をされた相談者が訪れ、相談がスタートしましたが、相続人に関して、裁判所の手続きについての質問がありました。私が知らないことについても、支部長先生が、長年の経験を交えて話をされており、自分の知識不足を感じました。相談会の後日、自分でも、いろいろ調べて、足りない部分を補いたいと思いました。

 また、スーパーの買い物客に、いつ相談会をしているか、聞かれる場面が何度かあったので、隔月で行っており、お店の掲示板にも、日程の記載のあるお知らせがあることをお伝えしました。

名南支部研修旅行に参加しました。

 11月6、7日の日程で、愛知県行政書士会名南支部研修旅行に参加しました。バス旅行で、三島観光と富士山周遊です。

 入会して3度目の案内をいただき、かねてより支部長よりのお話しもあり、是非、楽しい旅、いい宿泊施設に泊まってみたいと思い参加しました。朝、堀田を出発し、相続に関する研修を聞いていましたが、静岡に入ると、いよいよ待ちにまった富士山を眺めることができました…今までは、東京方面への行き帰り、ほんのひととき、眺めることが多かった富士山ですが、今回の研修旅行では、富士山をぐるっと回り、静岡県側、山梨県側、様々な角度から眺めることができました。

 宿泊施設では、お抹茶とお菓子を頂いたり、皆さんと夜の楽しい宴会をできたり、疲れを癒してくれる温泉にゆったりと浸かったりと、楽しくすごせました。先輩方からも様々なお話も聞くことができ、また参加したいと思える旅行でした。

富士市の昼食会場から眺める富士山

富士山周遊に立ち寄った白糸の滝

 

全国相続協会研修会参加について

全国相続協会の研修会があるので、会場参加しました。

 テーマは、相続に備える顧客への資産形成の提案

      ~士業としての顧客への資産形成提案事例!!です。

 講師は、顧客の資産形成に強い、ファイナンシャルプランナーの先生でした。

 相続は、納税の為の相続税の対策もありますが、同時に、資産形成の問題にも関与でき、最近のイデコ・NISAなどの年金問題など、様々な資産運用のコンサルティングの派生業務も考えられ、今回のセミナーは、世代間を通して資産を増やすための顧客への提案基礎知識を確認できるセミナーでした。最近は、疑問なことがあればインターネットで様々に検索することができますが、今回のセミナーでは、年金の仕組みから、最近のイデコ、NISAまで、士業者として顧客への資産形成提案の為、知っておくべき情報を、一貫してお聞きすることができ拝聴した甲斐がありました。投資信託の話題は、自分の現状を調べたいと思いました。

広報月間 無料相談会参加について

 10月は行政書士制度広報月間で、愛知県行政書士会でも、各地で無料相談会を行っており、名南支部でも、管轄の区役所、市役所で無料相談会を行いました。

 今年は、緑区の相談会には参加させてもらいましたが、最後となる熱田区役所の相談会にも参加しました。

 相談員は、熱田区の副支部長と瑞穂区と南区の先生が参加していました。私は普段、事務所の周辺に、チラシを配っているのですが、そのエリアの相談者も、今回の無料相談会に訪れていました。相談者の多くは、名古屋市の広報をみて訪れていました。名古屋市の広報と、ポスティングされるチラシでは信用力に大きな差がありますが、潜在的な需要があるのが分かりました。区役所では、他士業の相談会も行っているようですが、開催日でないのに訪れた相談者を、今回の無料相談会に案内してくださった職員もいらっしゃいました。

 相談会後、相談会に参加された先生とご飯を食べて、情報交換しました。

 

 

全国相続協会研修会参加について

全国相続協会の研修会があるので、会場参加しました。

 テーマは、2024年末までに中小企業がやるべきこと

      経営は科学、どんぶり経営はやまよう!!です。

 講師は、事業再生に精通した、中小企業診断士の先生でした。

 2020年以降のコロナ下で、中小企業を取り巻く経営環境、世の中の環境が大きく変わってきています。その中で、経営をどうしていくか、経営者が考える内容についてのセミナーでした。中小企業に多いオーナー会社であれば、経営者が高齢化してきた時に、会社を10年後、どうしていくのか早めに考え、行動する必要があるようです。

 最近では、中小企業のМ&Aや、会社の売却も話題にはなっていますが、今後も継続して利益を出せる事業でなければ、実際には難しい面もあるようです。また、後継者に経営をバトンタッチをすることについても、時間がかかりますので、現経営者が、如何にはやく取り掛かれるかが一番の問題点に感じました。