2021-01-01から1年間の記事一覧

全国相続協会 研修会について

全国相続協会で、12月度の研修会があったので参加しました、 今回のテーマは、『私たちにとっての「成年後見制度」とは!!』 ~法定後見の現場レポートです~ でした。 行政書士で、コスモスサポートセンターにも所属されているベテランの先生が 講師でした…

カバチタレ完結について

「カバチ!!!」の単行本最終巻が発売され、シリーズ完結となりました。 連載は、私が就職した翌年の1999年にはじまったそうです。 本シリーズは、テレビでも2度ドラマ化されたこともあったようです… 私は、行政書士試験に合格し、登録・開業の準備をしはじめ…

名南支部 基礎研修会・交流会参加について

コロナ下の中、支部総会を実施することができませんでした。日本国内で感染状況が落ち着いている今、ここ1、2年に入会された会員の為に、基礎研修会・会員交流会が行われました。 研修会冒頭に、今春、交代された新支部長より挨拶があり、続いて「建設業許…

裁判員模擬裁判について

愛知大学法学部主催の裁判員模擬裁判があったので、見学に行ってきました。 名古屋駅近くの愛知大学名古屋キャンバスのホールで行われ、学生さんが主体となって、開催されているそうで、今年で16回目のイベントとのことです。 舞台に、法廷が再現され、今年…

無料相談会参加について

緑区ユメリア徳重で、愛知県行政書士会名南支部の無料相談会があったので参加しました。 ユメリアは、地下鉄徳重駅に隣接し、緑区役所支所や、図書館の分館、ショッピングモールも隣接している文化・商業の複合施設です。緑区は市内で、最も人口が多いので、…

バラエティー番組にて

先日、テレビでバラエティー番組を観ました… 3人のお笑い芸人が、愛知県の池で、ワカサギを釣るのに、ボートに乗って2時間で何匹釣れるか競争する内容でした… ひとり目の芸人さんは、池で貸しボート店を経営している店主に、釣れそうなポイントを伝授して…

遺言書の検認について

相続の業務、手続きをしようと思うと、色々とでてきます、例えば、相続財産の土地・建物の所有者を確認するためには、法務局を利用し登記事項証明をとります。また、相続手続きの中には、自筆証書遺言書の遺言書の検認があります。遺言書の検認は、家庭裁判…

2月22日は、行政書士記念日について

今朝の新聞に、社労士の広報記事が載っていました…熱田区の先生方で、知っている先生も載っていました。1968年(昭和43年)12月2日に社会保険労務士法が施行されたにちなんだ「社労士の日」で、現在は、全国に約4万3千人の登録者がいるようです。 私が登録し…

ポスティングについて

3月に、ポスティング用にチラシを注文しました。事務所の周辺の戸建て住宅に、ポスティングしてきましたが、ようやく、すべて配りおわる目途がついてきました… ポスティングは、効率が良くないとは聞いてはいたのですが、今のところ、なにも反応がありませ…

全国相続協会11月の研修会参加について

今月のテーマは、 『新しい相続は家族信託と遺言』で、講師は、全国相続協会の発起人、世話人代表の大沢利充先生でした。 冒頭で、全国相続協会について、士業者の集まりであり、営利だけを目的とした団体ではなく、相続争いを未然に防ぐ方法として、遺言書…

家族信託について

家族に財産を引き継ぐための方法として、「家族信託」という方法があります。 たとえば、高齢の親が、委託者(財産を預ける人)となり、信頼できるこどもなど(受託者)に自分の財産(例えば自宅の土地・建物)を託して、委託者に代わり、財産の管理・運用・処分…

認知症について

先日、認知症診療の第一人者、精神科医の長谷川和夫先生死去の記事が載っていました。 長谷川先生は、認知症診断のための簡易スクーリング検査として広く知られる長谷川式認知症スケールを開発された先生です。長谷川先生については、今年の認知症に関するセ…

無料相談会について

無料相談会に参加すると、不動産の名義について、相続登記がされていない場合、どうしたら、変えれるかと相談を受ける時があります。 相続関係がはっきりしていなければ、法定相続人について調査が必要ですし、登記の現状がどうなっているかわからなければ、…

相続手続きについて

相続は、被相続人が亡くなることにより、はじまります。 ご家族がいれば、葬儀、火葬が行われ、役所には死亡届をだします。 昔であれば、今の時期に亡くなれば、年賀状は辞退する為、喪中のハガキを用意して、故人の死を悼んでいました。現代は、相続の開始…

行政書士試験について

明日は、全国の受験会場で、行政書士試験が行われます。 私は、令和元年度に、三度目の行政書士試験を受験して合格することができました。 初受験の年は、通信教育を受け、模試を受け、合格レベルまでかなり差がある中、逆転を目指しましたが、あえなく敗退……

年末調整・確定申告について

10月に入ってから、保険会社や年金機構から、保険料や社会保険料の控除証明が届くようになりました。 年末調整は、給与所得者が、毎月の給料から引かれていた(源泉徴収)所得税の年間の合計額と、実際に納めないといけない所得税の年間額とを合わせる手続き…

相続と贈与について

喫茶店で、休憩がてら週刊誌をパラパラとみていると、最近は、毎週のように、相続や贈与について記事が載っています…父も、昔は読んでいたような週刊誌なので、今も、その頃の読者が引き続き読んでいるのかもしれません…昔は、薄くなった頭に、髪の毛が生え…

円満相続遺言支援士について

全国相続協会に入会して、1年以上経過しました。昨年の今頃は、全国大会セミナーが、名古屋駅のウインクあいちで行われました。私も参加し、また、1年後に全国大会で皆さんとお会いしましょうと、参加された士業の先生方に挨拶をし締めくくったのですが、…

遺留分の侵害額請求権について

遺留分とは、兄弟姉妹以外の相続人について、生活保障を図るなどの観点から、最低限の取り分を確保する制度です。 現在は、遺留分を侵害された者は、遺贈や贈与を受けた者に対し、遺留分侵害額に相当する金銭の請求をすることができるようになっています(金…

広報月間 無料相談会の件

10月は行政書士制度広報月間で、熱田区役所でも無料相談会があり、参加しました。 思い起こせば、昨秋、当時の支部長にお声がけいただき、はじめて参加した相談会です。今年は、事前に参加希望を送付し参加しました。昨年と同じ会場で、同じ先生方に、再会で…

ドクターXについて

10月に入り、テレビドラマ「ドクターX 外科医大門未知子」がはじまりました。 私は、大学卒業以来、トラックのディーラーでサラリーマンの営業職をしていたのですが退職し、転職先が医療機器の専門メーカーだった為、医療現場が舞台のドラマは、仕事上参考に…

【愛知県】Go To Eat キャンペーンについて

先日、ふいに【愛知県】Go To Eatキャンペーン食事券 第2期抽選通知が届きました。緊急事態宣言が解除されてから、今日現在も、コロナ感染者は全国的に、急減していますが、ちょっと驚きました。 そういえば、昨年の今頃、申し込んだような気もしますが、す…

相続と贈与について

相続相談で、相続対策として、暦年贈与としてここ数年、こどもたちにお金を渡していたということをお聞きすることがあります。 基礎控除以内であれば、申告も必要ないし、相続財産にも含まれないですよね、とお聞きしますが、注意しないといけない点が二つあ…

郵便物(手紙、はがき)のサービス変更について

10月ですが、残念なニュースがひとつあります。 それは普通扱いの郵便物(手紙、ハガキ)の土曜日配達が休止されることです。 今まで、翌日配達エリアの郵便物であれば、金曜日に投函された場合、土曜日に受け取ることができたのに、10月からは、週明けの月曜…

カバチタレ最新刊について

カバチタレ最新刊33巻、34巻が発売されたので購入しました。 同じ日に、2巻発売というのは、すごいです。 一冊に1エピソード完結は、読みやすくて面白いです。時事の関心事も取り入れてストーリーがねられており、ところどころに行政書士の業務も織り交ぜ…

家族信託について

全国相続協会名古屋支部で、緊急DVDセミナーが行われたので参加しました。 テーマは家族信託に関するもので、信託法の成り立ちや現況、遺言書、民法、後見制度との兼ね合い、講師は司法書士の先生でしたが、税理士との関わり、相談者との面会の準備、聞くべ…

研修会講師について

全国相続協会の9月研修会が行われ、講師を務めました。 今回は、研修会でよくお会いする、愛知県の職員として、永年、行政の防災に携わってこられた先生にお願いして、「行政の防災への取組み」と、私の「行政書士が災害、相続時にできる自動車登録手続」と…

ホームページの編集について

先日、オンラインセミナーを拝聴しました。 受任力向上についてのセミナーでした。なかで、インターネット、今のスマホ時代を反映して、受任に結び付く、ホームページについての言及がありました。 何年、何十年前の「情報を調べる」から、今は「サービスを…

住民票と戸籍の附票について

被相続人の住所を役所で証明する方法が2つあります。 一つは、住民票、もう一つは、戸籍の附票です。 住民票は、住民基本台帳法という法律に基づき、各市区町村が住民について住民基本台帳を作成しており、本人または同一世帯の人が請求すると、住民票の写…

歯科定期検診について

先日、近所の歯科医院へ、定期検診に行ってきました。 何年か前に、虫歯の治療で行った時、ハミガキ指導、歯石の除去、歯の清掃で定期的に検診に来たらどうかと言われ、定期的にいくようになりました。今では、歯周ポケットも綺麗にする検診を受けるようにな…