2021-11-01から1ヶ月間の記事一覧

ポスティングについて

3月に、ポスティング用にチラシを注文しました。事務所の周辺の戸建て住宅に、ポスティングしてきましたが、ようやく、すべて配りおわる目途がついてきました… ポスティングは、効率が良くないとは聞いてはいたのですが、今のところ、なにも反応がありませ…

全国相続協会11月の研修会参加について

今月のテーマは、 『新しい相続は家族信託と遺言』で、講師は、全国相続協会の発起人、世話人代表の大沢利充先生でした。 冒頭で、全国相続協会について、士業者の集まりであり、営利だけを目的とした団体ではなく、相続争いを未然に防ぐ方法として、遺言書…

家族信託について

家族に財産を引き継ぐための方法として、「家族信託」という方法があります。 たとえば、高齢の親が、委託者(財産を預ける人)となり、信頼できるこどもなど(受託者)に自分の財産(例えば自宅の土地・建物)を託して、委託者に代わり、財産の管理・運用・処分…

認知症について

先日、認知症診療の第一人者、精神科医の長谷川和夫先生死去の記事が載っていました。 長谷川先生は、認知症診断のための簡易スクーリング検査として広く知られる長谷川式認知症スケールを開発された先生です。長谷川先生については、今年の認知症に関するセ…

無料相談会について

無料相談会に参加すると、不動産の名義について、相続登記がされていない場合、どうしたら、変えれるかと相談を受ける時があります。 相続関係がはっきりしていなければ、法定相続人について調査が必要ですし、登記の現状がどうなっているかわからなければ、…

相続手続きについて

相続は、被相続人が亡くなることにより、はじまります。 ご家族がいれば、葬儀、火葬が行われ、役所には死亡届をだします。 昔であれば、今の時期に亡くなれば、年賀状は辞退する為、喪中のハガキを用意して、故人の死を悼んでいました。現代は、相続の開始…

行政書士試験について

明日は、全国の受験会場で、行政書士試験が行われます。 私は、令和元年度に、三度目の行政書士試験を受験して合格することができました。 初受験の年は、通信教育を受け、模試を受け、合格レベルまでかなり差がある中、逆転を目指しましたが、あえなく敗退……

年末調整・確定申告について

10月に入ってから、保険会社や年金機構から、保険料や社会保険料の控除証明が届くようになりました。 年末調整は、給与所得者が、毎月の給料から引かれていた(源泉徴収)所得税の年間の合計額と、実際に納めないといけない所得税の年間額とを合わせる手続き…