2021-06-01から1ヶ月間の記事一覧

遺留分について

遺言書の相談のとき、こどもが二人いるが、同居している片方の子に、すべての財産を相続させたいので、そのように、遺言書を書きたいとお聞きすることがあります。 遺言は、遺言者が生前に、自分の財産を亡くなった時にどうするか決めておくことなので、どう…

法定相続情報証明制度について

法定相続情報とは、登記所(法務局)に、亡くなった方(被相続人)と、配偶者、こども等(相続人)の戸籍謄本等と、相続関係を一覧に記載した関係図を提出することで、登記官が内容を確認してくれた上で、法務局で法定相続情報一覧図の写しの交付をおこなっても…

遺言能力について

遺言とは、その遺言者が生前に、自己が死亡した場合における財産等、法定された一定のことの処分について決めておくことで、遺言書として残しておきます。 遺言書に関して、守らなければならないルールがあります。ルールが守られないと、せっかく書いたのの…

全国相続協会研修会参加について

全国相続協会6月の研修会があったので、参加しました。 今回は、会員の司法書士の先生が講師で、戸籍の見方についてでした。 戸籍の法律、種類、内容、歴史について順番に話をされました。 仕事柄、戸籍をみるようになった1年ですが、戸籍の歴史によって、…

無料相談会参加について

緑区のユメリア徳重での愛知県行政書士会名南支部の無料相談会に参加しました。 私も、だいぶ、無料相談会になじんできた気がするのですが、今回は、5月に登録されたという、新入会員の方も初参加されました。私は、昨年の5月登録ですので丸一年以上経過し…

全国相続協会研修会について

全国相続協会6月の研修会の案内が届きました。 緊急事態宣言下でありますので、ZOOM研修会になります 研修内容は、『相続の基礎知識 パートⅠ』 ~大切なご先祖様の戸籍謄本の見方・相続人関係図の作り方~ と、ありました。 相続手続きの際には、戸籍をみる…

チラシの配布について

3月の終わりの頃から、近所にチラシの配布をしています。 先輩の行政書士の先生が、登録されて間もないころ、たくさんチラシを用意されたこと、私と同じ頃に登録された先生が、コロナ下でも、チラシを配布されていることをお聞きし、わたしも、やってみよう…

代襲相続について

相続の御相談で、高齢の方が亡くなると、代襲相続になる場合があります。 代襲とは、本来相続人となるべき者に代わり、その子が代わりに相続分を受けることです。子の代襲者と、兄弟姉妹の代襲者があります。 子の代襲者は、被相続人(親)より、子が、先にま…