2022-06-01から1ヶ月間の記事一覧

自筆証書遺言保管制度について

遺言書は、自分が亡くなった時に、配偶者やこどもなどの相続人に、自分の財産を、誰に残すかを、自分の意思を残しておくものです。 15歳以上であれば、自分で遺言書を書くことができれば、手軽に、かつ自由に残す方法として、自筆証書遺言がありました。と…

全国相続協会研修会参加について

全国相続協会の研修会があったのでZOOM配信にて参加しました。 今回のテーマは、 相続業務として居宅介護支援事業者への提案 ~介護保険における情報の流れを知ろう!~でした。 今回の講師は、社会福祉士の他福祉系資格を持ち、地域包括支援センターでの勤…

遺言書の検認について

遺言書の検認は、遺言書を保管していた人、または、発見した人が、遺言者が亡くなった後に、遺言書を家庭裁判所に提出して、その内容を確認する手続きになります。 ただし、公正証書で作成したのものである場合、法務局で保管されていた自筆証書遺言の場合は…

法務局について

私の事務所がある熱田区には、車で10分程で行ける名古屋法務局熱田出張所があります。取扱時間が、午前8時30分から午後5時15分までで、お昼の時間も受け付けてくれています。 不動産や法人の証明書交付をおこなっています、また、法定相続情報一覧図…

遺言書について

相続相談を、自分の親が高齢になってきているが、一向に終活をしてくれないとご相談を受けることがあります。 まだ、一人暮らしで頑張っているが、日常の生活も心もとなくなってきているので、心配になり、通い、見守っているので、少しは考えてほしいという…

無料相談会参加について

緑区ユメリア徳重で、愛知県行政書士会名南支部の無料相談会に参加しました。 先月の無料相談会は、濃厚接触者になった関係で、自宅待機期間となり、急遽参加を取りやめていた為、今回は無事参加できてよかったです。 開始1時間は、相談に来る人がいなかっ…

全国相続協会会員名刺について

全国相続協会で無料相談会を行っていますが、その時に使う名刺を、一緒にやっている印刷屋さんに、つくってもらいました。 今回の名刺は、名前の字体が角ゴシックになっており、太字になっていて、見やすくなっています。さらに、名前の下に、電話番号が目立…

遺産分割協議書について

遺産分割協議書は、相続が発生した時に、遺言書が無い場合で、法定相続割合で分けない時に、相続人全員で話し合いの協議を行い、相続財産の分け方について合意に至ったとき、その合意内容を書面にし、署名捺印するものです。 遺言書がある場合、遺言書にした…